三日月の館

yahoo!ブログのHatena版です

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

白鳥古墳(名古屋市熱田区)

場所 名古屋市熱田区白鳥1-2 死後、白鳥となった日本武尊が舞い降りたと云う。 詳しい地図で見る まずは、源頼朝の生誕地がある熱田神宮境内の西側。 生誕地の南側に愛知共同馬車会社が建てた「白鳥御陵 是より西2丁」の碑が建つ。 付近の町名も「白鳥」。 …

金山神社(名古屋市熱田区)

所在地 名古屋市熱田区金山町1丁目16-19 主祭神 金山彦命・金山比売命・天目一筒命・石凝姥命・天津眞浦命 創建 応永年間(1394~1427) 高座結御子神社の境外末社だった神社で、尾張鍛冶発祥の地です。 詳しい地図で見る 最寄駅はJR、名鉄、地下鉄の金山総…

高座結御子神社(名古屋市熱田区)

所在地 名古屋市熱田区高蔵町9-9 主祭神 高倉下命 創建 (伝)天武天皇年間(673~686) 熱田神宮の境外摂社です。 詳しい地図で見る 最寄駅は地下鉄西高蔵駅。 地上に出て東へ行くと参道入口。 由緒書。 【高座結御子神社】 御祭神 高倉下命 当神社は昔から「…

熱田神宮(目次)

その1 その2 その3 (境外摂社) 高座結御子神社 …熱田区高蔵町9-9 氷上姉子神社 …緑区大高町火上山1-3 青衾神社 …熱田区白鳥2-6-1 松姤神社 …熱田区神宮2-10 (境外末社) 鈴之御前社 …熱田区伝馬町2-6 南楠社 …熱田区伝馬町1-7 浮島社 …瑞穂区浮島町6 …

熱田神宮 その3(名古屋市熱田区)

(もどる) 境内図。 東参道と正参道が交わる所の東北角に文化殿・宝物館。 国宝、国の重要文化財に指定されたものを多数所蔵。 全部が一度に見れるわけではありません。 第二鳥居。 手水舎。 大楠。 弘法大師のお手植えで樹齢千年以上と伝わる。 献酒。 こ…

熱田神宮 その2(名古屋市熱田区)

(もどる) 境内図。 最寄駅はJRなら東海道本線熱田駅。 駅に隣接して熱田区役所と図書館。 情報収集出来ます。 熱田駅前が熱田神宮境内北東隅。 北側に入口は無いので南を目指します。 大津通から境内を見る。 大きいなぁ~ 喫茶ユキ。 鉄板ナポリタン発…

熱田神宮 その1(名古屋市熱田区)

所在地 名古屋市熱田区神宮1-1-1 主祭神 熱田大神 創建 (伝)景行天皇43年 三種の神器の1つ、草薙剣(天叢雲剣)を祀る神社です。 詳しい地図で見る 【神話と歴史でたどる 熱田神宮1900年の歴史】 はじめに 祭神の「熱田大神」とは、三種の神器の一つである…

浜松城天守門整備工事 平成25年 3月30日

鎧掛松から見た浜松城。 行ってみる。 訪れたのは早朝にもかかわらず、花見の場所取りをしている人がいた。 ご苦労様です。 本丸から天守門整備工事を見上げる。 埋門へ向かう。 春先まではまだ石垣が見易い。 桜と屏風折れの石垣。 埋門へ。 埋門から入る。…

山崎城(尾張国)

登城日 2013年 1月 3日(木)曇 難易度 ☆ 場所 名古屋市南区呼続元町2-7 「山崎越えたらとべ、とべ」の山崎城です。 詳しい地図で見る 【山崎城】 現在の安泰寺付近一帯が山崎城の城址と伝えられ、東・北・西三方が崖となっている。 城は竹藪におおわれ、東…

笠覆寺(名古屋市南区)

所在地 名古屋市南区笠寺町上新町83番地 山号 天林山 宗派 真言宗智山派 本尊 十一面観音(秘仏) 創建 (伝)天平5年(733) 開基 (伝)善光 「笠寺観音」の通称で知られる寺です。 詳しい地図で見る 最寄駅は名鉄本線本笠寺駅。 (JR笠寺駅だとかなり歩き…