三日月の館

yahoo!ブログのHatena版です

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

松阪牛めし(名古屋駅)

松阪牛めし 評価 ☆☆ 名古屋駅の駅弁コーナーで購入。 調製は㈱松浦商店。 1,100円 みそかつ系の弁当よりもちょっと高い。 半熟玉子入りです。 いただきま~す! う〰ん。 高い割りに味もボリュームも今一つ。 手も汚れるし… やはり名古屋駅弁はみそかつ系の…

浜松城天守門整備工事 平成24年11月7日

とうとう浜松城の天守門整備工事が始まりました。 それに関連してか、古い浜松市庁舎西別館が解体されました。 この辺りには清水門があったのだろう。 浜松城天守曲輪へ向かいます。 清水曲輪を見下ろす。 幽霊屋敷みたいだった浜松市庁舎西別館なんて、もっ…

護王神社(京都市上京区)

所在地 京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 主祭神 和気清麻呂・和気広虫 創建 不詳 京のいのしし神社です。 詳しい地図で見る 【護王神社】 護王神社は、はじめ洛西の高雄山神護寺の境内に和気清麻呂公の霊社として祀られ、古くから「護法善神」と…

高山寺(京都市右京区)

所在地 京都市右京区梅ケ畑栂尾町8 山号 栂尾山 宗派 真言宗系単立 本尊 釈迦如来 創建 伝・宝亀5年(774) 開基 伝・光仁天皇(勅願) 多くの文化財が伝わる寺で紅葉の名所です。 詳しい地図で見る 【高山寺】 栂尾山と号する真言宗の寺で、釈迦如来を本尊と…

西明寺(京都市右京区)

所在地 京都市右京区梅ケ畑槇尾町2 山号 槙尾山 宗派 真言宗大覚寺派 本尊 釈迦如来(重要文化財) 創建 伝・天長年間(824~834) 開基 伝・智泉 見下げても、見上げてもよし、槙尾山 詳しい地図で見る 【西明寺】 槙尾山と号する、真言宗大覚寺派の準別格本…

神護寺(京都市右京区)

所在地 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 山号 高雄山 宗派 高野山真言宗 本尊 准薬師如来(国宝) 創建 天長元年(824) 開基 和気清麻呂 和気氏の私寺に端を発する寺で紅葉の名所です。 詳しい地図で見る 【神護寺】 高雄山と号し、高野山真言宗の別格本山で…

和気氏政庁跡(岡山県和気郡和気町)

場所 岡山県和気郡和気町藤野田ヶ原 和気清麻呂の出身地です。 詳しい地図で見る 天神山城へ登りに和気へやって来ましたが、和気と言えば和気清麻呂の生誕地。 やはり訪れたい… 日没間近ではありますが、まずは和気神社へ向いました。 所在地 岡山県和気郡和…

二塚城(越中国)

登城日 2012年 5月 6日(日)曇 難易度 ☆ 場所 富山県高岡市二塚 放生津城の支城だったと云う。 詳しい地図で見る 【二塚城】 城跡は小字「星丸」にあるという。 元弘3年、越中守護名越時有らが宮方の軍勢を防ぐため布陣する(『太平記』)。 付近には「館」…

東急東横線 渋谷駅

平成25年(2013)3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線が直結。 それに伴い、東急東横線代官山駅から渋谷駅の間が地下化。 この路線案内板もあと数日で見納め。 廃止区間を見に行って来ました。 まずは、代官山駅から。 中目黒から代官山トンネルを抜けて…

浜松城天守門整備工事 平成24年10月25日

いよいよ浜松城の天守門整備工事が始まります。 見れたらたまに見に行くことにします。 10月31日までは本丸から天守へ登れます。 出隅。 清水曲輪を見下ろす。 市役所の庁舎を解体工事中でした。 天守曲輪南面。 白壁の土塀を復元するそうです。 無くてもい…

厳選かきめし(三原駅)

厳選かきめし 評価 ☆☆☆ 三原の駅弁らしいが、岡山駅の駅弁コーナーに1つだけ残っていたので、思わず手に取ってしまった。 ㈱浜吉が調製。 1,050円 味付け飯の上に金糸卵を敷きつめ、その上にプリプリのかきが載っている。 かき味噌をつけて土手鍋風に。 ま…